VOCsを含まず乳幼児にも安全なリビング製品
SilverAges Alpha Furniture Industries (SZ) Co.Ltd.
ビーズミックス座椅子ご使用時のご注意
*リクライニング角で背上部に頭を載せる時は、
首部を背上部に乗せないようにご注意願います。
頸性めまいを起こす恐れがあります。
ご使用時には、ズボンのポケットにある金物にご注意願います。
金物で布を傷める可能性があります。
*本体クッション体は、洗濯可能ですが、漬け洗いをお勧めいたします
⋆ビーズミックス座椅子本体の選択は、中性洗剤をしての漬け洗いとなります。浸漬時間は8時間程度で、風通しの良い場所で1-2日間の乾燥が必要となります。
洗濯機や熱乾燥機はご使用できません
ビーズミックス座椅子の金具壊れや布破れ時の処置法
金具壊れ時
フレームセットを交換することになります
金具の最大荷重は96㎏で、それ以上の力が掛かりますと、壊れる可能性があります
体重の有る方が、背に倒れ込むようにしますと、
最大荷重を超える事が有ります
クッション体の処置
❶ビーズミックスクッション体は、そのままお使いになる事が出来ます
②金具を捨て、A.そのままビースミックスクッションとしてご使用
別売のビーズミックスクッションの内袋/外袋に乗せ換える
内布の破れ時
❶破れた部分にホットメルト接着剤塗布済布を貼り付け、アイロンで熱着する
念の為、あて布の端を手縫いして補強することをお勧めします。
②別売のビーズミックスクッション内袋外袋に詰め替える。
大き目の詰め替え口が取り付けてありますので作業が出来ます。
御注意;
一度外に飛び出たクッション材を集めて使用することを避けてください
眼につきにくい異物を拾い、再度の布破れやケガの原因となります。
外に飛び出たクッション材は、破棄するようにお願いいたします。
外カバーの破れ時;
内布袋と同じ方法で補修できますが、新しいカバーへの交換をお勧めいたします